こんにちは、Kenです。
今日は大阪の心斎橋周辺の個人的に気になっていたショップ巡りをしてきました。
写真と一緒に感想とか書いていきます。
Red Wing Shoe Store 大阪 LUMBER CO.
ショップURL:http://www.redwingshoe.co.jp/stores/rwss/osaka.html


一店目は南船場4丁目にある「Red Wing Shoe Store 大阪 LUMBER CO.」
日本に数少ないレッドウィングジャパン直営店らしい。
レッドウィング好きとしては一度行ってみたかった店なのです。
外装からしてオシャレな雰囲気が漂っている・・・ こりゃ入るしかない!
ということで、いざ入店!


すげえ・・・ なんなんだ・・・
最高かよ。
店に入るとレッドウィング製品が飾られていました。
静かで落ち着いた雰囲気の店内にレッドウィングがたくさん置いてあって感動!やばい!!
店員さんに聞いたところ、実際に履いて経年変化した製品を飾っているとのこと。
もう入った瞬間、来て良かったなって思いました。


奥にも数多くのレッドウィングブーツやシューケア用品が綺麗に並べられている!
目が忙しい・・・ だが嬉しい・・・ 夢の空間だ。
そして、並べられている商品の中に気になる物が・・・
半円犬タグ!!
初めてみた。滅茶苦茶かっこいい・・・ これは復刻版でしょうか。
たぶん、10分ぐらい眺めてたと思います。
欲しい欲しい 欲しい欲しい 欲しい欲しい 欲しい欲しい 欲しい欲しい 欲しい欲しい !!!!!!!!!!!!!あああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
さらにさらに・・・
すげえええ!!
何の機械か全然わからんですが、レトロな雰囲気もあって存在感が凄い・・・
この後、店員さんと少し話してシューケア用品をひとつ購入。
上記事のラフ&タフ用のブラシ。
店員さんにケア方法を相談したところ、シューケアガイドをくれて、さらに口頭でも丁寧にラフ&タフのシューケア方法について教えてくれました。
なんて親切なんだ・・・
本当にありがとうございます。
店員さんによると、ラフ&タフはかすかに毛羽立っている「ヌバック」タイプのレザーなので、通常のオイルやクリームだと色が濃くなったり、ワックスが表面を寝かせてしまってあまり良くないとのこと。
知らなかった・・・
買ってわりとすぐに普通のオイル1回塗ってしまった^^;
勉強になりました。。
とりあえず、店員さんがオススメしてくれたスエード対応のブラシを購入!
オイル入れちゃったんで、しばらくはブラッシングのみでメンテナンス頑張ります。
名残惜しいけど、この後に少しだけ見学して店を出ました。
たくさんのブーツがあって店内を見ているだけでも楽しいし、店員さんの対応も親切丁寧で素晴らしかった。
レッドウィング好きの人は絶対に行って後悔しないと思うので近くにあるなら行ってみるといいかも?ていうか行きましょう(笑)
★今回買ったブラシ★
桃太郎ジーンズ 大阪店
ショップURL:http://www.momotarojeans.com/
凄い存在感だ・・・。
はい、デニム好きなら知らない人は居ないであろう桃太郎ジーンズに来ました。
ここも大阪で見たかった店のひとつ!
どうも^^ というわけで入店っす。


店内は落ち着いてて、桃太郎ジーンズの商品がたくさん並んでますね。
デニム生地で色々作ってあってすごいな・・・
店内をじっくり見ていると気になる商品が・・・
これは・・・
阪神タイガースモデル!
大阪限定でしょうか。
欲しいわ!ww
ジーンズ以外にもGジャンとかあります。
店員さん曰く、手前のGジャンが3年ほど着用して経年変化したサンプルらしい。
ひゃー 滅茶苦茶かっこええ・・・
経年変化っていいですよね。
服も女も味があったほうがいいに決まってます。
桃太郎ジーンズでも店員さんがパンフレットくれました!
こういうの集めるの好きだから嬉しい(笑)
店員さんに一番売れるモデルは何かと聞いたところ、出陣レーベル(横に線が入ってるやつ)が一番売れているそう。
経年変化のサンプルとか見てもダントツに格好良いもんなぁ・・・ 納得です。
桃太郎ジーンズも店員さんの対応が親切丁寧で良かった!
個人的に欲しいジーンズのひとつなので、今度買いに行こうと思います。
タイガースのやつ冗談抜きでめっちゃ欲しい(笑)
コーヒー舘 寿里庵


最後は「コーヒー舘 寿里庵」
実はまったく知らなった喫茶店で、歩いてたらたまたま発見しました。
とりあえず初見は「なんだこのカオス(笑)」ですよ。
一瞬、喫茶店か分かりませんでした(笑)
丁度昼ぐらいで、お腹も減っていたので入ることにしました。
店内に入ると良い感じのレトロな雰囲気でお客さんも結構いました。
はちみつマーガリンのトーストとアイスコーヒーを注文。
なんとこれで500円・・・ お得すぎる。
味のほうも甘くてふわふわで滅茶苦茶おいしかったので、一瞬で食べ終わってしまった(笑)
食後にゆっくりスマホを見ていたところ、お店の人が手作りクッキーを出してくた。
このクッキーもうめえんですよ・・・
絶対また来ます!
ありがとうございました!
まとめ
今回は大阪、心斎橋周辺の気になる店をまわってみました。
どのショップも店員さんの対応が良くて楽しく過ごすことができました。
また気になるショップがあればぶらぶらしてみようと思います。