こんにちは、Kenです。
最近、無職転生というアニメにハマっています。
アニメが面白すぎて続きが気になって仕方がなかったので、Amazonで漫画版を購入しました。
勢いで購入したのは良いのですが、漫画って高いわりに数回読んだら本棚で眠っていることが多いです。
時間が経つと価値が落ちてしまうので、かなり勿体ない・・・
そこで今回は漫画代を節約する方法を紹介しようと思います。
興味のある方は最後までお読み頂けますと幸いです。
最新コミックを格安で読む方法
新品または状態の良い物を購入する
まずは読みたい漫画の新品または状態の良い物を購入しましょう。
状態が悪い物は価値が落ちてしまうので注意が必要です。
本屋で買う場合は確実に日焼けしていない物を選ぶと良いと思います。
購入した漫画を読む
無事に購入できたら漫画を楽しみましょう。
ここで注意して欲しいのは絶対に漫画を汚さないことです。
お菓子を食べたりジュースを飲みながら読むのは楽しいですが、漫画が汚れてしまうのでお勧めしません。
自室の机など、綺麗な場所で集中して読むことをお勧めします。
読み終わった漫画をネットで売却
さて、読み終わった本は人気のあるうちに売ってしまいましょう。
感覚としては新作ゲームをクリアして売るような感じです。
お勧めとしてはメルカリ、ラクマ、ヤフオクなどネットで取引が出来る場所がいいと思います。
古本屋に持っていくと笑えるぐらい安い値段で買い取られるのでやめましょう(;^_^A
コミックを売る時は防水対策にOPP袋を活用します。


こんな感じでOPP袋に入れてセロテープで固定すれば大丈夫です。
この時セロテープが本に付かないように注意しましょう。
小さいOPP袋なら↑のように3、4冊ごとにまとめるようにします。
こうすれば本が傷まなくて済みます。


あとはプチプチで保護してダンボールに詰め込めば完了です。
人気の漫画なら買った時に近い値段で売れると思います。
売却時の送料手数料を引いても-1,000~1,500円ぐらいで済むので、自宅にいながら格安で本を読むことが出来てしまいます。
人気コミックは品薄で価格が高騰していることもあるので、上手くいけば実質無料で読めてしまうかもしれません。
撮影、出品、梱包など多少の手間はありますが、慣れてしまえば1回の作業に15分も掛からないでしょう。
個人的にはメルカリで「らくらくメルカリ便」を使うことをお勧めします。
出品した本が売れたら梱包してヤマトに集荷依頼をかければ完了です。
まとめ
今回は「最新コミックを格安で読む方法」の紹介でした。
新しくて人気のある漫画は価値が高いので、新品で状態の良い物を買うことをお勧めします。
そして読み終わったらさっさと売ってしまいましょう!
もちろん漫画が好きで集めている人はコレクションするのも良いと思います。
ただ自分のように1、2回読んだら本棚で放置・・・という人は売ってしまった方がお金やスペースの節約になりますね。
最後までお読みいただき、ありがとうございましたm(__)m