こんにちは、kenです。
BEAMS × CASIOのコラボG-SHOCK「DW5750BE-1JR 」を購入しました。
こちらのG-SHOCK、配色バランスが非常に素晴らしいです。
もうね、広告で見かけた瞬間に迷わず予約しましたよ!!
一目惚れってやつです^p^;
予想通り、あっという間に完売してしまいました。
今回は何とか予約購入することができたので、レビューしていこうと思います。
「DW-5750E」とは?
今回購入した「DW5750BE-1JR」ですが、ベースとなっているモデルがこちらの「DW-5750E」です。
過去に有名ミュージシャンの「スティング氏」が着用したことから、ファンの間では「スティングモデル」と呼ばれているらしいです。
そんな背景もあり、世界的人気を博した伝説のモデルですが、G-SHOCK35周年目にして復刻を果たしました。
BEAMS別注モデルもカッコ良いですが、ベースモデルの「DW-5750E」も文句無しの傑作だと言えるでしょう。
こちらのオールブラックモデルはカジュアルだけでなくビジネスシーンでも活用できると思います。
「DW5750BE-1JR」画像付きレビュー
外箱


箱貼りすぎですね、ごめんなさい。
いやでも、この配色を見てほしかったんです。
緑・ピンク・黄色・オレンジがバランス良く組み合わさった外箱を・・・
思わず色んな角度から激写してしまいました(;´Д`)
外箱から拘っているあたり、流石のBEAMSコラボといったところです。
今年はG-SHOCKをかなり買ってますが、自分はこういうデザイン性のある外箱も欲しかったんですよね。
どれもこれも同じデザインだと正直言ってつまらないし、飽きちゃいます(T_T)
外箱に限定感があるのは本当に嬉しいポイントです。
開封
中身は本体と説明書(保証書)です。
いつもの内容ですね(笑)
本体(正面)
機能表記は緑・ピンク・黄色が2色ずつ、ベルトと中央の「WATER RESISTANT(防水)」はオレンジ、中央液晶のフレームにはブルーがあしらわれています。
黒ボディがベースではありますが、絶妙な外しとも言えるカラーバランスでしっかりと限定感が出ています。
うん・・・
超 カ ッ コ い い !
ああもう、買って良かった本当に良かった・・・
今後も限定品は自分の直感にしたがって迷わず買おうと思います。
本体(斜め)
サイドボタンは無難なシルバーですね。
各色に溶け込んでおり違和感がなくて良い感じだと思います。
バンド/裏蓋


バンドはいつもの樹脂バンドです。
やはりG-SHOCKと言えば、こちらの樹脂バンドでしょう。
元祖から変わらない着け心地が一番だと思います。
裏蓋にはお馴染みの「G-SHOCK」ロゴが刻まれていますね。
バンドの裏がオレンジになっていて凄くカッコ良いです。
バックライトが超すごい!
こちらのモデルでは右下のボタンを押下するとバックライトが点灯します。
点灯時に現れる「BEAMS」のロゴが本当に素晴らしいんです。
薄いブルーで光る文字盤の中央にオレンジ色で浮かび上がる「BEAMS」のロゴマーク・・・
適当な色ではなく、しっかりと「オレンジ」でロゴが描かれています。
思わず連打したくなるような演出ですが、あまり押しすぎるとバッテリーが切れてしまうので必要な時だけ押すようにします(笑)
まとめ
今回はBEAMS × CASIOのコラボG-SHOCK「DW5750BE-1JR 」のレビュー記事でした。
元々コラボやら限定品に弱い自分ですが、普段は少し迷ってから購入します。
ですが、こちらのモデルは迷わず予約してしまいました。
本当に配色のバランスが絶妙で素晴らしく、あっという間に完売してしまうのも納得の出来栄えでした。
限定品かつ完成度が非常に高いため、今後は価格が高騰していく可能性があるでしょう。
購入を検討している方は、価格が安いうちに未開封品を入手しておくのも良いかもしれませんね。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました(^^)
それでは、またっ!